洗濯機

家事仕事の達人。コインランドリーやクリーニング店で洗ってる方もいるかと思いますが、
お家洗いでワイシャツ等のしわ伸ばし機能がついたり、乾燥機能も充実してきている家電製品です。
普段使っている時に、知らずに故障症状を起こしてしまう場合もありますので、チェックしておきましょう!

洗濯中のトラブル

給水が出来ません

1.水栓(蛇口)が開いているか確認します。

断水されていない場合は、水栓(蛇口)が開いていることをご確認ください。
 また、冬場など水道が凍結しやすい季節は、水道や給水ホースが凍っていないかご確認ください。


2.洗濯機のふたが開いていないか確認します。

ふたが開いていると運転されません。ふたを閉めてから運転を開始してください。

 

3.運転コースを確認します。

すすぎ運転から始める場合は、排水をしてから給水を開始します。

 

4.お湯取運転を設定していないか確認します。

お湯取り運転は、風呂の水を10~15分間吸い上げる動作をおこなうため、すぐに給水されません。

 

給水口から水が出る場合

1.洗濯槽に水が貯まっているか確認します。

洗濯槽に水が貯まらず、そのまま排水されてしまう場合は、本体の故障の可能性があります。

 

2.水流を確認します。

水流が弱い場合は、蛇口を全開にして改善するかおためしください。
 蛇口を開いていても水流が弱く、給水に時間がかかる場合は、給水口のフィルターにゴミが詰まっている可能性があります。

給水口のお手入れ方法

水の飛び散りを防ぐためにも、以下の手順で給水口のお手入れを行ってください。

水栓(蛇口)を閉める


1.給水ホース内の水を抜く

2.「槽洗浄」コースを選ぶ

すぐに給水動作が始まるため「槽洗浄」コースを選択します。
 ※「槽洗浄」コースを選ぶボタンは機種により異なります。

 

3.スタート/一時停止」を押し、約10秒間運転させる

給水ホース内の残水が洗濯槽内に入ります。


4.「スタート/一時停止」を押し、運転を一時停止する


5.電源を切る


6.ユニオンナットを矢印方向に回し、給水ホースを外す

給水ホース内の残水がたれる場合があります。
 給水ホースの先にバケツなどの容器を置くか、ぞうきんなどで水を受けてください。

 

7.給水口のフィルターに詰まったゴミを、歯ブラシなどで取り除く

給水口のフィルターをペンチなどで取り外して掃除してください。
 お手入れが終わったら、忘れずにフィルターを元の位置に戻してください。
 取り付けないと、給水弁の故障の原因になります。

 

8.水受けを用意して、水が出るか確認する

水受けを用意して、水が出るか確認する
 給水ホースの先に水受けを用意して、水栓を開けます。
 給水ホースからしっかり水が出るかを確認します。
 水が出ることを確認後、もう一度水栓(蛇口)を閉めます。

 ※給水ホースから水の出が悪い場合は、水栓から給水ホースを外し、給水ホース内につまりがないか確認します。
   給水ホースにつまりがない場合は、水栓側の問題のため、水道業者などにご相談ください。

 

9.給水ホースを給水口に取り付ける

水漏れの原因になるため、給水ホースを取り付ける前にユニオンナット内のパッキンについて以下を確認してください。

 

パッキンに異物が付着していない 
 パッキンが斜めに取り付けられていない





給水ホースのつぎてが回らないように片手で押さえながら、
 ユニオンナットが傾かないように給水口に合わせる

 つぎてが上下にぐらつかないところまでユニオンナットを矢印方向に回す


10.水栓(蛇口)を開ける

すべての対処方法をおこなっても改善しない場合

お買い上げの販売店または修理相談窓口に点検のご相談をしてください。

排水がされない

洗濯・脱水槽および排水ホースに水がたまっていて、正常に排水されないとき、以下の対処方法をご確認ください。

1.洗いのみ運転していないか確認します

洗いのみ運転している場合は、洗濯槽の中や排水ホースの中に水が残ったままになってしまいます。
脱水を個別に運転し、たまっている水を抜くようにしてください。

2.脱水が中断されていないか確認します

脱水運転中に停電やブレーカーが落ちて中断してしまった場合は、水が大量に漏れてしまうことがあります。

1.電源プラグをコンセントから抜き、10~15分置いて放電とリセットをします。
2.電源が復旧したら、再度電源プラグを入れます。
3.脱水のみ個別に運転し、脱水が終了しているか確認します。

3.糸くずフィルター(異物トラップ)にごみが詰まっていないか確認します

糸くずフィルター(異物トラップ)にごみが詰まっていると排水ができなくなってしまいますので、
取り出してお手入れをしてください。
このとき、脱水が終了し、排水された状態でないと水が大量に漏れてしまいますので、近くに洗面器などの水受けを置いて水が漏れないようにしてください。

4.排水ホースの状態を確認します

排水ホースの中に水が残っていると排水できない場合がありますので、以下のように排水ホースの状態をご確認ください。
このとき、水漏れを防ぐため、脱水運転を完了し、排水された状態にして、排水ホースが排水口からはずれないようにご注意ください。

排水ホースを動かして、中に水が残っているか確認します。
排水ホースが無理に曲がっている場合は、水が流れるようにまっすぐにしてください。

排水ホースが途中で10cm以上高くなっている場合は、水が流れるように下げてください。

洗濯機の周辺が低温の場合、排水ホースが凍ってしまっていないか確認します。
排水ホースが凍結している場合は、ぬるま湯をゆっくりとかけて溶かしてください。

排水経路にごみが詰まっていないか確認します

排水ホース、排水口、排水トラップにごみが詰まっていると、排水ができなくなってしまいます。

以下のように排水ホース、排水口などのお手入れをしてください。

排水ホースを排水口から取りはずします。
排水ホース内に残った水が漏れてしまう場合があるため、排水口近くにバケツなどの容器を置くか、
乾いたぞうきんや布をご用意ください。

排水ホース、排水口についているごみや糸くずを取り除きます。

排水トラップのお手入れ方法については、排水トラップの取扱説明書をご覧ください。
不明な場合はご自宅のハウスメーカーや管理会社へお問い合わせください。
お手入れが終了したら、排水ホースから水漏れしないよう、排水口にしっかりと差し込み直します。
排水口自体が詰まっていて、市販の排水口用クリーナーを使っても改善しない場合は、
ご契約の水道会社や清掃業者にご相談ください。